SSブログ

35W HID 取付けました!! [シグナスX]

HID の取り付け

HID kitは、H4-35W6000k(バーナーは上下移動式)をオークションで安くを買いました。

 HID kit.JPG 

スペアも兼ねて4輪用を購入、リレーユニット以外は全て2組。 

 

フロントカウリングを取外し、バラスト・リレーをカウル内の隙間にマジックテープを使って貼り付けました。 マジックテープの粘着剤が 熱に弱いのが難点かも[たらーっ(汗)]

HDI 3.JPG


 

バラストの設置場所は少ないですし、リレーユニットの設置も必要です[ふらふら]。   タイヤハウスの左に付けましたが、直ぐ傍に"F I ユニット"が有るので 出来るだけ離す様にしました。  バラスト横の黄色ボックスはイグナイターです‥だと思います[たらーっ(汗)]

 

HID 4.JPG

バラストは熱を持つので シリコン製滑り止を四隅に付け 下駄履きにして タイヤハウスと隙間を設けてます。

リレーユニットは、"F I ユニット"右上の窪みに押込む様にマジックテープで貼付けました。  写真上部の赤いカプラー後の四角いのが リレーユニットです。

 

 HID Batt 接続.JPG

このHIDは点灯動作時に大電流を必要とする機種ですので、バッテリーより直接に配線し電源を確保しました。

黄色いのがHDIのヒューズですが、4輪仕様のため30Aですので15Aに変更しました。

 

 

P1010170.JPG

 

35W規格のHIDですが、計算では12V×3.5A=42Wで消費電力は表示より多くなります、7W分が発熱などの変換ロスだと思います。                シグナスの場合、元が55Wハロゲンなので 13Wの節電になります[わーい(嬉しい顔)]

ただし 点灯時の電流はmax:6Aで消費電力72Wと約2倍の負荷です[あせあせ(飛び散る汗)]

[exclamation×2]5期の場合、エンジン始動時は必ず “ライトスイッチOFF” で[exclamation×2]

 

 HID点灯.JPG   点灯2.JPG

 

6000kだと発光色は[白]のはずですが、淡いブルー(写真ではライムグリーン)の色合です、明るさの割りに視認性が悪いです。                   左右のポジションランプはLEDですが綺麗な白色で発光してます。

レンズ内部が 汚れて曇り気味です[ふらふら]

 

P1010207.JPG   P1010205.JPG

 同じロービームです、距離感を変えて撮影しました

以前のHID(スライド式)よりは悪くなりましたが、ハロゲンより明るいし 「昼間の他車からの視認性の良さ」は 捨てられません[ふらふら][わーい(嬉しい顔)]

 

 

出来れば、理想的なHIDの製品(シグナスを主に)をも 書いてみたいと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。